PARCIC

森林保全型農業事業

農業生産性向上を目指して ~事業3年目 等高線栽培の取り組み開始~

2014年9月より、森林保全型農業の支援事業は開始3年目となり、新たに等高線栽培の導入を始めました。 事業地マウベシでは、主要換金作物のコーヒーを中心に、主穀物… [続きを読む]

現金収入源としての「養豚」を目指して

東ティモールは赤道南下にあるため、日本とは季節が真逆で、現在は寒い冬の時期(乾季)にあたります。朝晩に吹く風が肌寒いので、市場の古着売り場で暖かい上着探しをする… [続きを読む]

バイオガス設置進む ~薪使用量を減らし森林保全へ~

「山間部農民の生計向上事業(2年次)」(外務省ホームページ)では、薪に代わる調理用のエネルギーとして、バイオガスの導入を始めています。家畜の糞を原料としてメタン… [続きを読む]

農業チームの現場から ~森林保全型農業の支援事業 進行状況~

2013年9月1日より、森林保全型農業の支援事業の2年目が始まりました。 現在東ティモールは雨季に入り、 活動地マウベシでは毎日のように雨が降り続いています。こ… [続きを読む]

新規プロジェクト1年目の歩み 生活改善~かまど、薪編~ その1

東ティモールでは、石を3つ並べただけのかまどを使って日々の煮炊きを行っています。このかまどは隙間部分が大きいため、そこから火が逃げてしまい燃焼効率が悪いです。そ… [続きを読む]

【ウォレス線の向こう:東ティモールでミツバチに出会う】報告会レポート

梅雨が明け、とろけてしまいそうな暑さが続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 7月9日に【ウォレス線の向こう:東ティモールでミツバチに出会う】というテ… [続きを読む]

天災?それとも人災?

ボンディア(おはようございます)!もう乾季に入ってもよい頃ですが、今年は天候が不順で7月に入った今もまだ雨が続いています。南海岸に接しているスアイ県、東部のビケ… [続きを読む]

マウベシ女性グループ、料理コンテストに参加!

ボノイティ(こんばんは)!東ティモールでは一般的に3月か4月までが雨季とされており、そろそろ本格的な乾季に入ってもいい頃なのですが、今年は6月に入ってもジメジメ… [続きを読む]

各地の女性グループメンバーとの出会い、そして…

ボンディア(おはようございます)!そろそろ雨季も終わりつつあるのか、明け方は少し肌寒く、一度5時ごろ目が覚めタオルケットを掛けなおす季節となりました。しかし朝日… [続きを読む]

苗木配布後のモニタリング

苗木を配布した後、それらがちゃんと苗木を植えられているか、確認しに行きます。 よくあるのが、貰えるものは貰うけど、後はそのまま放置なんてことも。せっかく種から苗… [続きを読む]