PARCIC

ムライティブ県帰還民の生活再建支援

乾燥魚作りの研修に行ってきました

11月下旬に各漁協から10名合計40名の漁師たちと1泊2日でスリランカ東部にあるバティカロアを訪れ、漁獲物の付加価値を上げるため乾燥魚作りの研修を受けてきました… [続きを読む]

インドネシアへ養殖の視察研修に行ってきました

9月頭に漁協メンバー4名、スリランカ養殖開発局職員1名、パルシックの現地スタッフ1名と共に、合計7名で1週間ほど養殖事例を視察するためインドネシアへ行ってきまし… [続きを読む]

生簀で育てた稚魚を池に放流

7月に生簀を組み立て、池に設置し、稚魚を育て始めたことをこの場でお伝えしました。 8月にティラピアの稚魚、今月インド鯉の稚魚を池に放流したので、ご報告します。 … [続きを読む]

各漁協でコンピュータ研修を実施

現在進めているムライティブでの事業では、内陸部に位置する貯水池で漁をする4漁協の強化を目的にしており、その一環として様々な研修を行っています。その中から、今回は… [続きを読む]

生簀を池に設置して、稚魚を育て始めました

現在、ムライティブ県の内陸に位置する6つの貯水池を対象に、漁協強化を目的に事業を進めています。 今日は、テニヤンクラム漁協のコータカッティクラム池での様子をご紹… [続きを読む]

ムライティブ タンニムリプ池で稚魚放流

今年度の事業では、簡易的養殖導入の一環として、淡水池のタンニムリプ池にてティラピア稚魚の放流を行いました。ティラピアはスリランカ南部で人気のある魚で、他種に比べ… [続きを読む]

カラパドゥ村のせり場でもせり開始

パルシックの支援で建設されたせり場は、先日レポートしたカルナドゥカーニ村と今回お伝えするカラパドゥ村にあります。カラパドゥ村のせり場もついに完成し、先日、開場式… [続きを読む]

カルナドゥカーニ村のせり場開場式に出席

パルシックの支援で建設中だったカルナドゥカーニ村のせり場が完成し、先日開場式が行われました。 せり場建設の支援を実施している背景を説明しますと、現状、多くの漁協… [続きを読む]

スリランカ北部スタディツアーの皆さんがご訪問

8月17日から23日、パルシック「スリランカ北部スタディツアー」参加者の9名の皆さんがムライティブ、ジャフナを訪問してくださいました。コロンボを出発して、世界遺… [続きを読む]

ムライティブ日誌#9 コミュニティセンターが完成しました

ムライティブ県で建設していた3軒のコミュニティセンターが、7月に完成しました。今回のプロジェクトでコミュニティセンターを建設したのは、コクトルワイ村、コクライ村… [続きを読む]