PARCIC

東ティモール豪雨 緊急支援(2021年4月5日~2022年6月30日)

2021年4月4日(日)未明から降り始めた豪雨の影響で、ディリの西側を流れる川が増水し、市内の広範囲が浸水しました。海の水位も上昇し、ディリ市内の海岸沿いの低地が大きな被害を受けました。パルシックは現地事務所と連絡を密にとりながら、被災者の緊急支援を実施いたします。

東ティモール豪雨 緊急支援の活動報告

皆さまの温かいご支援により、豪雨で被災した世帯に食糧やNFI(Non-food Item: 衛生品や生活用品)、家屋修繕資材の配布など多くの支援を届けることができました。

長年活動を続けてきた東ティモールでこれまで出会ってきた方、いつもコーヒーを購入してくださっている方、パルシックの活動を日々応援してくださっている方など、たくさんの方に心を寄せていただきました。皆さまの温かいご支援に心より感謝申し上げます。

募金総額: 337万2,358円(307件)

支援内容

マウベシ郡マウベシ村、マウラウ村の家屋被災世帯への資機材(セメント・鉄筋・針金・釘・ベニヤ板など)及び食料の配付

支援した建築資材の一部は村長さんのご意向で、マウラウ村で土砂に家ごと呑み込まれ、亡くなった5人家族のお墓建立にも使われました。遺体の捜索を続けていた村長さんの安堵した表情が忘れられません。

ディリ市内の被災者への食料(米、インスタント麺、食用油など)、飲料水、NFI(ゴザ、毛布、調理器具など)、衛生用品(歯ブラシ、石鹸、生理用ナプキンなど)

現地NGOのハブラス・ファンデーションが緊急で立ち上げた救援ポストと協力して、災害発生から2週間の間に964世帯に支援を届けることができました。たくさんの東ティモール人ボランティアがディリ県中を駆け回り、浸水した地域のリーダーや小さな避難所からニーズを聞き取りました。随時上がってくる被災者情報に対し、不足している物資を救援ポストに調達してくるのがわたしたちの主な役割でした。皆さまからのご支援で、東ティモール人ボランティアが組織する救援ポストの一員として活動できたことは、かけがえのない経験となりました。

ラクルバール郡サナナイン村の灌漑施設の修繕

水路が決壊し、サナナイン村の住民の7割が生業とする水田に10か月も水が入らなくなっていました。水田を視察した際村長さんが、膨大な予算のかかる灌漑施設の修復が無理ならば、せめて被害がこれ以上拡大しないよう、水田地帯を横切るようにできてしまった新しい川の流れを堰き止めてほしいと、優先順位をつけていたことに頭が下がりました。政府には被災農地に対応する緊急予算がなく、一日も早く米作りを再開したいであろうにその手助けができないことに忸怩たる思いがあり、優先事項に皆さまからのご支援で応えつつ、サナナイン村の窮状を農水省に伝え、現地を視察してもらいました。

ラクルバール郡マネリマ村の家屋被災世帯への資機材(セメント・鉄筋・針金・釘・ベニヤ板など)の配布

ラクルバール郡では政府が収集し検証した被災者データの一部が紛失し、マネリマ村の被災者の一部が支援から漏れてしまいました。長い政府とのやり取りのあと、被災しているのに被災者と認めないことに苛立ちつつ、皆さまからのご支援でこれら被災者への対応をさせていただきました。

その他配付にかかる輸送費、配布スタッフ人件費など管理費に支出しました。

ハウタド集落に支援物資を配付する様子、手前がマウベシ郡長のルイスさん

配付した歯ブラシ、石鹸などの衛生用品

配付の準備には多くのボランティアの方が関わってくれました

バケツリレーで船までマットレスを運ぶ様子

ラクルバール郡サナナイン村では水路が決壊し、水田に水を引くための灌漑施設が壊れたため、灌漑施設の修繕を支援しました。

家屋修繕資機材を配付する様子

ラクルバール郡での資材配付セレモニーの様子

 

スタッフレポート

東ティモール豪雨 時間がかかったラクルバールでの資材配付

2021年4月に起こった豪雨災害。パルシックでは災害発生直後から被災状況の調査や支援物資の配布などを…

東ティモール豪雨 ラクルバールで支援物資の配付を行いました

4月に発生した豪雨災害から4ヵ月が経過しました。パルシックは、発災直後から被災状況調査と食糧や水、日…

東ティモール豪雨 マウベシへの支援を届けました(4月23日)

先週4月12日、皆さんからいただいたご寄付でマウベシ村ハウタド集落の家屋全半壊した15世帯(うち全壊…

東ティモール豪雨 被災世帯調査(4月16日)

パルシックは、今週から民間防衛庁(Civil Protection)が実施する、被災状況調査に参加し…