PARCIC

トルコにおけるシリア難民支援事業

シャンルウルファ市郊外の村での電子バウチャー配布

1年で最も暑くなる7月。35度を超える真夏の日差しの下、子どもたちの笑顔に迎えられ、シャンルウルファ市郊外の村での電子バウチャーの配布を開始しました。

SAMSUNG CAMERA PICTURES

各世帯への訪問時、興味津々で集まってきた外で遊ぶ子どもたち。カメラを前に元気にはしゃぐ。

 

SAMSUNG CAMERA PICTURES

用水路で遊ぶ子どもたち。暑い夏の間、村に住む子ども達にとって格好の遊び場のよう。

シャンルウルファ市郊外の村に住むシリア人世帯

シャンルウルファ市の中心部を少し離れると、広大な農地が続き、その所々に大小さまざまな村が点在しています。それらの村々には、移住先・仕事を求めてやってきたシリア人世帯がトルコ人の所有する土地、建物内で農作業をし、生活を送っています。過去5年間、それらの村々に住むシリア人世帯に対する支援はほとんどなく、我々にとっても今回の支援が実際に彼らのもとに届くことは悲願でした。

シリア人世帯の暮らす家屋

ブロックと土でできた簡易な住居。ブルーシートを用いただけの屋根の下に、複数の世帯が共に暮らしている。

一軒一軒、登録作業

登録作業は食糧支援の経験が豊富なシリア人スタッフを中心に、各村のリーダー(モクタール)や協力的な村の人びとのサポートを受けながら、一軒一軒を回っての作業となりました。ちょうどこの登録作業がラマダン月と重なっており、シリア人スタッフ達にとっては断食をしながらの訪問となりましたが、少しでも早く支援を届けようと、最後の一軒まで粘り強く回ってくれました。

タブレットを使い、世帯の登録をするスタッフ

タブレットを用い、質問事項に沿って各世帯の情報を入力

バウチャーの配布

そして、ラマダン明け後の祭日から数日経った7月12日、いよいよ各世帯への電子バウチャー配布の準備が整いました。配布の際も、混乱を避けるために一軒一軒を回ります。登録時の情報に変更がないかの確認、電子バウチャーの利用方法、電子バウチャーの利用できる店舗の案内を、スタッフがそれぞれ役割分担して、できるだけ支援対象者にとってわかりやすいように説明しました。電子バウチャーを手にした人びとからは繰り返し「ありがとう」という言葉をいただきましたが、配布を担当しているのも同じ難民であるシリア人スタッフです。

今後、彼ら自身の手で生活を営んでいけるよう、引き続き支援していきます。応援をよろしくお願いいたします。

電子バウチャーの利用について説明するスタッフ

電子バウチャーを利用する際の注意点を1点ずつ説明し、質問に答える

 

配布された電子バウチャー

配布された電子バウチャー

 

偶然同じ色のシャツを着てきたスタッフの休憩中の様子

偶然にも同じ色のシャツを着てきたスタッフ。休憩に立ち寄ったレストランでもひときわ目立っていた2人!

 

電子バウチャーを渡す筆者

電子バウチャーを渡す筆者。支援対象者への思いをカードに託して・・・

 

(シャンルウルファ事務所 宮越)

※この事業はジャパン・プラットフォームの助成と、皆さまからのご寄付で実施しています。