PARCIC

イベント

[登壇のご案内] 11/29 外務省主催 NGO研究会シンポジウム「日本国内における防災・災害支援活動と国際協力NGOの能力強化」

11月29日(金)に開催される 外務省主催 NGO研究会シンポジウム「日本国内における災害支援活動と国際協力NGOの能力強化」にて、パルシック代表理事の井上禮子がパネリストとして登壇いたします。入場無料です。ぜひお気軽にご参加ください。

【11月29日(金)開催】外務省主催 NGO研究会シンポジウム
「日本国内における災害支援活動と国際協力NGOの能力強化」

日本各地で大規模な災害が頻発する中、被災地における在留外国人支援なども念頭に、国際協力NGOが国際協力で培った経験・ノウハウを発揮して、日本国内でも活躍してくれることに対する大きな期待があります。

一方、国際協力NGOにとって、日本国内での活動はあくまで本業としての海外事業を支えるための資金調達、広報、アドボカシー、普及・啓発、次世代育成(開発教育)等に限られることも珍しくありません。更には、中小の団体が多い日本の国際協力NGOには、様々な内的・外的要因により、組織基盤や能力の強化に悩む団体が少なくありません。国際協力NGOが日本国内で防災・災害支援活動に積極参加するには、考慮しなければならない様々な要因があると言えます。

但し、ひとたび見方を変えれば、日本国内での防災・災害支援活動には以下のような波及効果も考えられることから、もっと積極的・能動的な活動と位置付けられる可能性もあります。

– 日本社会における国際協力NGOのプレゼンス向上
– NGOを支える地域社会との関係強化
– 市民との信頼関係を醸成・強化
– 市民ボランティア、プロボノ等の取り込み
– 国内諸機関との関係構築・強化(地方自治体、地域NPO、社会福祉協議会、企業・財団のCSR等)
– 日本国内と海外での活動ノウハウの相互活用
– 日本人の、外国人や多文化共生社会に対する理解促進と関心の喚起

本シンポジウムでは、国際協力NGO団体を対象とする調査を踏まえ、日本国内における防災・災害支援活動が、副次的ではあってもNGOの組織力強化につながる経験となる可能性があること、およびそれを実現するためのノウハウについて検討します。

国際協力NGO団体の方はもちろんのこと、国内で防災・災害支援活動に関わる幅広い企業・団体・自治体等の方々、防災・災害支援に携わる活動に関心をお持ちの個人の方々にもご参加いただきたい内容です。

チラシデータ(PDF:751KB)

■開催日  2019年11月29日(金)

■開催場所  JICA地球ひろば(市ヶ谷) 国際会議場
https://www.jica.go.jp/hiroba/about/map/index.html

■最寄駅
JR 中央・総武線 市ヶ谷駅
東京メトロ 有楽町線、 南北線 市ヶ谷駅
都営地下鉄 新宿線 市ヶ谷駅

■プログラム
13:30     開場
14:00-14:05 開会挨拶 (JOCA)
14:05-14:10 主催者挨拶(外務省)
14:10-14:40 基調講演 (栗田 暢之氏:東日本大震災支援全国ネットワーク代表世話人)
14:40-15:00 調査結果 中間報告(JOCA)
15:00-15:10 休憩
15:10-16:20 パネルディスカッション
  国際協力NGO 4団体による経験共有(合計20分)
  話題1 NGO組織の活性化・能力強化にかかる現状と課題(15分)
  話題2 国際協力NGOにとっての国内の防災・災害支援活動
  「持てる力の発揮」と「新たな力の獲得」という発想(20分)
  話題3 国内の防災・災害支援活動を組織強化につなげるノウハウとは(15分)
16:20-16:25 総括(JOCA)
16:25-16:30 総評(外務省)
16:30     閉会

■ パネラー
認定NPO法人パルシック (PARCiC) 代表理事 井上 禮子
認定NPO法人アドラ・ジャパン(ADRA Japan)  事務局長 浦島 靖成氏
NPO法人国際ボランティア学生協会(IVUSA) 事務局長 伊藤 章氏
公益社団法人青年海外協力協会(JOCA) 常務理事(前事務局長)北野 一人氏

■ ご参加 参加費無料、予約不要、入退場自由
※ご予約・事前登録は不要ですが、会場準備の関係上、できるだけ事前にご参加人数をお知らせいただけますよう、お願いいたします。

問合せ先

公益社団法人 青年海外協力協会
NGO研究会実施事務局 木村忠、内藤葉月
〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-25-10 浅草橋1stビル4階
Tel: 03-5829-9761 Fax: 03-5829-9767
E-mail: ngokenkyu#joca.or.jp(#を@に変えて送信してください)

《国際協力NGOの組織強化、専門性の向上を目的とする『NGO研究会』の趣旨に沿うものであれば、他の参加者の皆様方を対象として資料類を閲覧・配布いただけるテーブルを会場内に用意します。利用をご希望の方は、事前に上記問合せ先までご連絡ください。》