「かつしか子ども食堂・居場所づくりネットワーク」は今年4月に発足し、東京都葛飾区内の子ども食堂や居場所づくりに関わっている方または団体、および関心をお持ちの方が参加しています。先月は葛飾区子ども食堂マップを作成し、配布を開始しました。区内外の方々とも連携し情報共有を図っています。
この度、ネットワークとして初めて企画した全4回の連続講座を開催します。各回参加費無料で、子ども食堂や子どもの居場所づくりにご関心がある方ならどなたでもご参加いただけます。1回のみの参加も大歓迎です。ぜひお気軽にご参加ください!
※ チラシはクリックで大きく表示されます。
日時:2018年11月11日(日)14:00-16:00
場所:亀有地区センター 第3会議室(東京都葛飾区亀有3-26-1リリオ館7階)
アクセス:JR亀有駅前
講師:辻正博さん(親子カフェ イルソーレガオ)
講師の辻正博さんは銀座の有名ホテルで腕をふるったイタリアンのシェフ。現在、親子で楽しめる創作料理のお店を世田谷区でオープンしています。
アレルギーや菜食主義など、一人ひとりを大切に、素敵な料理で笑顔をひきだす達人です。
「○○は食べられない・・・」の引き算ではなく、「食べられる〇〇と〇〇を使って美味しいメニューを考えよう!」という足し算の発想で、子どもたちの笑顔に出会える料理レシピを、辻さんに教えてもらいましょう♪
日時:2018年11月25日(日)14:00-17:00
場所:かつしかエコライフプラザ(東京都葛飾区立石1-9-1)
アクセス:京成立石駅南口徒歩5分、京成タウンバス(新小52・新小52乙) 本田小学校下車 徒歩1分
講師:石田真理子さん(NPO法人たいとこネット)、永井万美さん(みなみすな子ども食堂、たつみこども食堂)、長場美智代(あだち子ども食堂)、上坂さん(江戸川区子ども家庭部児童女性課成長支援係長)
子ども食堂をやってみたい!始めてみた!・・・まず困ることは何ですか?まずは子どもたちに来てもらわないと・・・。ボランティアさんや資金を集めないと・・・。
そんな困りごとを解決する、強い味方が「地域ネットワーク」です!地域の団体、学校、行政機関との連携が子ども食堂の運営には不可欠です。
台東区、江東区、足立区で子ども食堂を早くから運営されている講師陣に、どんな方法で、どんなきっかけで、どんな機関や団体と連携協力してきたのか、地域ネットワークの秘訣を聞きます。また、江戸川区行政の立場から調整コーディネートを担ってくださっている講師をお迎えします。
日時:2018年12月9日(日)14:00-16:00
場所:亀有地区センター第3会議室(東京都葛飾区亀有3-26-1リリオ館7階)
アクセス:JR亀有駅前
講師:佐藤純さん(ケアプロ訪問看護ステーション東京、看護師、日本DMAT登録隊
員、Eme-Ima Kid’s Cafe代表、在宅ケア防災研究会代表)
もしも子どもがけがしちゃったら・・・。インフルエンザ、ノロウイルス対策はどうしたら良いの?万が一、アレルギーのショック症状が出ちゃったら・・・。怖い場面を想定し、そんな時はどうしたら良いのか対応策を知っておきましょう。現役看護師でDMAT(災害時に活動できるトレーニングを受けた医療チーム)隊員、亀有で子ども食堂を運営している講師に直接指導してもらいます。
日時:2019年1月11日(金)18:30-20:30
場所:亀有地区センターホール(東京都葛飾区亀有3-26-1リリオ館7階)
アクセス:JR亀有駅前
講師:湯浅誠さん(社会活動家、法政大学教授)
貧困問題の第一人者、湯浅誠さんが葛飾にやってくる!10年前の「年越し派遣村」村長として一躍有名になった湯浅さんは、現在子ども食堂
を全国に広めるために奔走しています。いま、なぜ「こども食堂」なのか?社会に、地域に、求められている私たちの役割とは?
こちらのイベントは終了いたしました。